フランスのスーパーマーケットで買えるおすすめスナック菓子4選

フランス生活

フランス旅行でスーパーに立ち寄ると、ユニークで美味しいスナック菓子がたくさんあります。今回は、フランスで人気のスナック菓子をご紹介。フランスに来た際には、ぜひ食べてみてください!!お土産にもぴったりです。

Brets(ブレッツ)

フランスのスーパーで一番よく見る気がします!豊富なフレーバーがあるので食べ比べもいいかもしれません。

🌿ブランドの特徴

  • 原材料へのこだわり:フランス産の遺伝子組み換えでないジャガイモを使用し、200軒以上の地元農家と提携しています。
  • 調理法:100%ひまわり油で揚げ、保存料や防腐剤を一切使用していません。
  • 仕上げ:フランスのゲランドの塩を使用し、自然な風味を引き立てています。

🧀 豊富なフレーバ

Bretsのポテトチップスは、フランスらしくチーズだけでも多彩なフレーバーがあります。個人的にチェダー&オニオンがおすすめです。私もまだ全種類制覇できていないので今後いろいろな種類を食べてみたいと思っています!

Lay’s 3D Bugles(レイズ 3D ビューグルズ)ブランド特徴

「Lay’s 3D」は、フリトレー(Frito-Lay)社が展開するユニークなスナックシリーズで、特に「Bugles(ビューグルズ)」と呼ばれるコーン製の円錐形スナックが特徴です。日本でいうと、とんがりコーンに似たお菓子です!

🌿ブランドの特徴

  • 形状と食感:コーンをベースにした円錐形のスナックで、サクサクとした軽い食感が特徴です。
  • フレーバーの多様性:地域によって異なるフレーバーが展開されており、例えばフランスでは「ナチュール」「チーズ」「ピーナッツ」「パプリカ」などがあります。

Bouton d’Or(ブトン・ドール)

「Bouton d’Or」のポテトチップスは、手頃な価格でありながら品質も高く、旅行のお土産や日常のおやつとしてもおすすめです。

🌿ブランドの特徴

  • Intermarchéが展開するプライベートブランド
  • 手頃な価格で高品質なポテトチップスを提供

Vico Monster Munch(ヴィコ・モンスターマンチ)

フランスのスナックブランド「Vico(ヴィコ)」が展開する人気のスナックシリーズで、ユニークなおばけ型👻のスナックが特徴でかわいいです。このブランドは、フランス国内での生産にこだわり、着色料や保存料、パーム油を使用しないなど、品質にも配慮しています

ユニークな形状と多彩なフレーバーで、子供から大人まで楽しめるスナックです。旅行のお土産や日常のおやつとしてもおすすめです😊

🌿ブランドの特徴

  • 形状と食感:お化けの形」を模したユニークな形状で、軽くてサクサクした食感が特徴です。
  • フレーバーの多様性:塩味をはじめ、ケチャップ、バーベキュー、ハム&チーズ、スパイシーパプリカ、ピザ、ボロネーゼなど、さまざまなフレーバーがラインアップされています。
  • 品質への配慮:着色料、保存料、パーム油を使用せず、フランス国内で生産されています。

まとめ

フランスのスーパーマーケットには、旅行者も楽しめるユニークなスナック菓子がたくさんあります。

  • Brets:高品質ポテトチップスと多彩なフレーバー
  • Lay’s 3D Bugles:コーンベースのサクサクスナック
  • Bouton d’Or:手頃で日常的に楽しめるスナック
  • Vico Monster Munch:モンスター型で多彩なフレーバー

旅行やお土産選びの参考に、ぜひお気に入りのスナックを見つけてみてください😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました