🍲 ハンガリーのおすすめグルメ【定番からスイーツまで】

海外旅行

ハンガリーといえば「パプリカ」を使った料理が有名!実際にブダペストで食べ歩きをして、美味しかったおすすめレストラン・グルメを5つ紹介します。量も多く、味もしっかりしているのが特徴です!

1. Frici Papa

ブダペスト中心地で人気の老舗レストラン「Frici Papa」。私が通った時にはいつもお客さんが並んでいました。観光客はもちろん地元の方も多い印象です。
チキンをパプリカソースで煮込んだ伝統料理は、見た目以上に優しい味わい。量はかなり多めです。メニューに半分の量でも注文は可能(70%の価格)と書いてあったので、それを利用するのもありかもしれません!ハンガリー名物のピロシュカシロップジュースとも相性抜群です。

2. Paprika Vendéglő

地元の人にも人気のレストラン「Paprika Vendéglő」では、ボリュームに驚かされました! 注文したのは、 キノコとチーズを詰めた七面鳥の胸肉と 鶏むね肉とフライドポテト。

特に前者の「キノコとチーズを詰めた七面鳥の胸肉」は、クリーミーで日本人も好む味。濃厚なのにくどくなく、とても美味しかったです。ただし量は本当にボリューミーなので、1皿をシェアしても十分満足できます!

内装もかわいいレストランでテンションがかなり上がりました。レビューによると予約がおすすめとのことですが、私は開店時間に行ってスムーズに入ることが出来ました。日本人や他のアジア圏のお客さんもいてかなり人気なお店だとは思います。

3. Ildikó Konyhája

少し早めの夕食で訪れた「Ildikó Konyhája」。ここでもパプリカとポークを煮込んだ料理を注文。ハンガリーらしい素朴な家庭の味が楽しめます。スープも一緒に頼み、2人でシェアする形にしました。前回の反省を活かしてちょうど良い量に。お店の人が持ってきてくれたパプリカソースをスープに入れたら…かなり辛かったです🌶️

4. ラーンゴッシュ(Lángos)

市場の前に並ぶキッチンカーで食べた屋台グルメ。ピザより分厚い生地に、チーズとサワークリームをトッピングした「ラーンゴッシュ」は外カリッ・中ふわっ!歩きながら食べるのにぴったりです。

5. ピスタチオ・クラフィン(Cruffin)

露店で購入した「クラフィン」は、クロワッサンとマフィンの中間のようなスイーツ。ピスタチオクリームが中にたっぷり入っていて、外はサクッと香ばしい。私は目に入った路面店で買いましたが作りたてでおいしく、値段も有名店よりかなり安かったです!

まとめ

ハンガリー料理はとにかくボリュームが多く、どれも食べ応え抜群!パプリカを使った料理はバリエーション豊かで、同じ食材でもお店によって全く違う味わいが楽しめます。シェアして食べるのが正解かも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました